2007-01-01から1年間の記事一覧

project #016 LIVE ROUND ABOUT JOURNAL

2008年の1月19日と26日に銀座のINAXギャラリーにてTEAM ROUND ABOUT主催の“LIVE ROUND ABOUT JOURNAL”という建築のイベントが開催されます。僕らg86は26日にレクチャーをします。以下タイムスケジュールです。 19日 14:00~15:00大西麻貴+百田有希…

vol.6 東京R不動産 林厚見氏

今回は東京R不動産の運営メンバーであるSPEAC inc.の林厚見氏のインタビューです。 流通と設計を包括的にデザインするという興味深いお話を聞くことができました。なお、以前お伺いした株式会社ソウエクスペリエンス代表取締役、西村琢氏にも参加していただ…

project #010 CDジャケット達

12月8日に国分寺で開催されるclub event pervと12月20日に渋谷で開催されるJuevesで販売されるCDのジャケットデザインを担当。DJTAKMAXによる選曲。 ノリ過ぎ注意。 project #010 CD JacketsCD Jackets, sold at club events, Perv in Kokubunji on D…

project #009 g86名刺

g86の名刺です。名刺の裏側には86年生まれの人々をたくさんレイアウトして我々には色を付けてみました。逆立ちしてもg86。 project #009 g86 Business Cardg86 Business Card.At the back of the card are many people born on 1986, with four of us sepa…

project #007 ジュリアナ通勤

通勤電車がツライのは皆が立つ床レベルが同じだから。そこで車内にお立ち台を設置。これで顔と顔に距離が生まれてオッサンと顔を近づけなくても良くなります。バブル期のジュリアナ東京を彷彿とさせるこの装置で景気も回復。 project #007 A Stand For Rave …

project #015 re:space001

都内にある住宅の一室の改装計画がはじまりました。まだまだ模索中。

project #008 ルービックキューブ2.0

web2.0におけるルービックキューブの新しい形。全面が白いから誰でも簡単にそろえることができる。もしくは自由に書き込むこともできる。 project #008 Rubik’s Cube 2.0New Rubik’s Cube for Web 2.0.Anyone can solve this cube easily,for it is all whit…

project #013 紅葉タイムカード

オフィスの入り口に置くタイムカード掛け。出社したら自分の葉をつけましょう。人がたくさんいると葉がたくさん付きます。人が帰えると枯れてしまいます。 project #013 Autumn Leaves Time CardPut your autumn leaf when you get to the office.The more w…

 project #001 掲示板ビル

渋谷の大画面に掲示板を投影。自分の投稿が即座に反映され渋谷をパニックに?! project #001 Billboard BBSBusiest Starbucks’ building in the world.Comment posting on billboard screen timely updates on demand,getting Shibuya into panic!?

 project #003 ヤニ時計

タバコに目盛りを付けます。休憩時間の目安になります。同時にそれは縮まる寿命も表しています。 project #003 Tick TarkScale on your tobacco lets you know how much lunch break is left, and how much time is left for you-to stay alive at the same …

project #004 Moire

物のレイアウトの配列を変えることが新しいデザインにならないかと思い“モワレ”というディスプレイ装置を考えた。一定速度で動くワイヤーを二本張り、そのうち一本にジャケットやコート等をかけ、もう一方にはズボンやスカート等をかける。そして床に設置す…

project #005 超表層的で超深層的な超豪邸

表参道に超豪邸?!ここに建つ最近の建築は表に対するパッケージデザインにすぎず、たしかに綺麗ではあるが、ディスプレイ的で、まさに表層的である。一方、裏の路地を歩くと、そこには綺麗とは言いがたいが地域構造と言えるサブカルチャーが生成される裏原…

project #002 ロハシ

とても食べづらい箸。忙しい丸の内のOLもこれでゆっくり食べればとてもロハス(?) project #002 LOHASHILOHAS-inspired, quite hard-to-use chopsticks challenges workers to eat more slowly at business district of Marunouchi, midtown Tokyo.

project #014 QR美術館

ホワイトキューブの美術空間に一石投じましょう。白い壁の代わりにQRcodeを壁紙に使いました。ここには作品は置いてありません。作品には自分のケータイでアクセスします。今回はg86のQRcodeも作ってみました。いますぐアクセス。

project #011 味付きって

切手を貼る時の、苦い味のredesign。モバイルワーカー達の筆不精を治します。 project #011 Lick My StampNo more gluey taste of stamp on your tongue.Mailing still touches even today.

project #012 時限USB

情報管理社会に嫌気がさした企業戦士達へ贈るUSB。大事なデータを勝手に消すので束縛からあなたを開放します。(?)project #012 Time Bomb USBChristmas presentfor those who are fed up with lifefull of too much information.This will set you freeafter…

 project #006 スキマ農業

都市の隙間にゲリラ的に野菜のタネを蒔く。気付けばあんな隙間にトマト。建物の脇に彩りを添える。都市をディナーに変えていく。 project #006 Peach in Each NichePlanting fruit and vegetable seeds on openings in the city.Peaches and cucumbers here …

inflection point

鎌谷氏が書いた様に、昨日は佐々木俊尚氏へインタビュー。新メンバー坂根氏は初のインタビュー。一次情報であるリアルな声を聞き、感動していたよう。もちろん僕も、そのリアルな声のパワーは何回インタビューをしても感じます。僕らがこうやって活動を公開…

Information Vitalism

今日は、楽しみで仕方が無かったフリージャーナリストの佐々木俊尚氏にインタビュー。 「web2.0」「Google」「SNS」「ヴァーチャルなアーキテクチャとリアルなアーキテクチャとの架橋」など、我々の期待を遥かに凌駕するお話の数々。未だに興奮冷めやらぬま…

new東京スタイル

師走です。 今日は、九月号のpenにも特集されているミリメーターというデザイン活動をしているお二人に取材に行きました。「触れる都市設計」という素晴らしいコンセプトを持っていて一気に視野が広がりました。かなり興味深いです。取材も盛り上がったので…

vol.5 建築家 岸健太氏

今回は、建築のみならずアート分野においても幅広く活躍されている建築家岸健太氏のインタビューです。建築の領域を超えたお話をお聴きすることが出来ました。岸健太氏 profile 1969年東京生まれ。東京芸術大学美術学部建築科を卒業後、Cranbrook Academy of…

ごあいさつ

はじめまして! 11月のある夜、さりげない山道くんたちからの手招きに引き寄せられて気づいたらここにいました。 3Dより2Dが得意で、設計ではいつも詩的な方向に走っていき、彼らとは真逆です。 が、そんな私もこのグループにとって必要な要素になれるよ…

architecture≒diet

ヨコミゾマコト先生の課題が無事終了! この課題のおかげで今までの自分を超えられたような気がします。 2ヶ月間寝る時間もホントになくて5kg痩せました爆。 そして気付いたら師走。課題に完全に拘束されていたのでg86が手付かずでしたが復活です。今週から…

コラボレーション

お久しぶりです小林です。ちゃんと生きています。今日は東工大の特別授業に、RHJIインダストリ・パートナーズ・アジア代表の倉重氏の講義を受けた。RHJIは米系のバイアウトファンドである旧リップルウッド。RHJIの現状についての詳細は知らないが、リップル…

round about journal

久しぶりのブログうpです。 今日は、我らが師匠、建築家の藤村龍至氏が刊行しているフリーペーパー「round about journal」第二弾のために用意したインタビューを起こす手伝いをする。そのインタビューのお相手は、こちらも今を時めく若手建築家中村拓志さ…

冷静と情熱のアーキテクチャ3.0

以下の二つのサイトで「space journal」が紹介されてます。 嬉しいです笑。 architecturephoto Barrier-full久しぶりのblog。10月に入って設計製図第四という授業が始まりました。最初はヨコミゾマコト氏出題の「境界を考える」という課題。青山霊園に新たな…

vol.4株式会社ソウエクスペリエンス代表取締役 西村琢氏 

今回は、モノではなく経験を贈ることができる「体験型ギフト」を販売している株式会社ソウエクスペリエンスの代表取締役の西村琢氏へのインタビューをUPします。以前interview vol.1にて株式会社オージャストの代表取締役の金功勇氏に「経験経済」という時代…

vol.3 建築写真家 小川重雄氏 

今回は、建築写真家として活躍していらっしゃる小川重雄氏に取材しました。建築写真家という作り手とも使い手とも少し違った特殊な視点から非常に興味深いお話を聞くことができました。小川重雄氏profile写真家。1958年東京生まれ。80年、日本大学芸術学部写…

vol.2 ソニー株式会社 ファシリティ部 豊島弘之氏

大学の授業の一環で一週間京都に実習に行ってました。そのためブログの更新が遅れてしまいました。またその実習の内容をUPできればと思います。 さて、以下にソニー株式会社 ファシリティ部の豊島弘之氏のインタビューをUPします。オフィス、社会におけるコ…

vol.1株式会社オージャスト代表取締役 金功勇氏

社内イベントをプロデュースする株式会社オージャストの代表取締役の金功勇氏へのインタビューをUPします。オフィスは国立新美術館と東京ミッドタウンの丁度真ん中に位置し、めまぐるしく更新を続けるこの場所で「経験経済」等、都市や経済を考える上で非常…