建築夜学校2008開催!

今年も建築夜学校が開かれます。ゲストやモデレーターが激熱なのでg86(山道、鎌谷)も見に行きます笑。

建築夜楽校2008
テーマ:グローバル社会における「建築的思考」の可能性
主 旨:
商業施設のインテリアでは、什器や商品のレイアウトによって購買客の動線や視線をコン
トロールし、そっと売り上げを伸ばす工夫がなされている。また、マンションの計画におい
ては、法規や慣習、経済性、物理的条件等、複雑な制約条件のなかで最大限の専有面積を確
保する工夫がなされている。このように、社会基盤の整備が進んだ1970年代以降、商業的な
効率を最大化するために建築が半自動的に設計され、1990年代以降のグローバル資本主義
台頭によってより一層のスピードが要求される状況が生まれている。
そこで本企画では、このような市場化と技術依存が進んだ「工学主義」的状況で生まれた
郊外型の商業施設やタワーマンション等、従来の建築デザイン論にとって周縁であった領域
で生まれつつある建築を取り上げ、パネルディスカッション形式で議論することを通じて、
グローバル化する社会における建築の新たな可能性を描くことを目的とする。

第1夜:「タワーマンション」とグローバル・シティ
日 時:10月2日(木)18:00~20:30(開場17:30)
パネリスト:
迫慶一郎(建築家・SAKO建築設計工社主宰)
大山 顕(サイト『住宅都市整理公団』主宰)
山梨知彦(建築家・日建設計設計室長)
北 典夫(建築家・KAJIMA DESIGNプリンシパル・アーキテクト)
モデレータ:南後由和(社会学者・東京大学大学院学際情報学府助教)
藤村龍至(建築家・藤村龍至建築設計事務所代表・建築文化事業委員)
コメンテーター:東浩紀(哲学者・東京工業大学特任教授)

第2夜:「ショッピングモール」とローカル・シティ
日 時:10月9日(木)18:00-20:30(開場 17:30)
パネリスト:
中村竜治(建築家・中村竜治建築設計事務所主宰)
岩佐明彦(建築計画学者・新潟大学准教授)
芝田義治(建築家・久米設計設計本部建築設計部主査)
関谷和則(建築家・竹中工務店東京本店設計部設計主任)
モデレータ:南後由和(社会学者・東京大学大学院学際情報学府助教)
藤村龍至(建築家・藤村龍至建築設計事務所代表・建築文化事業委員)
コメンテーター:若林幹夫(社会学者・早稲田大学教授)

会 場:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
定 員:300名(当日先着順)
参加費:無料

問合せ:日本建築学会事務局出版・普及事業グループ 鎌田
TEL 03-3456-2056 E-mail kamata@aij.or.jp

これにあわせて都内と地方の商業施設について私もtextを書いてみたのでよかったらご覧ください笑。
“Pattern Language of Shoppingcenter?”
http://d.hatena.ne.jp/sandotakuto/20080906
“commercial void between meta/physical”
http://d.hatena.ne.jp/sandotakuto/20080905